多くのコメントをいただき、すでに多くのブログで紹介されている
CFW5.50GEN-D3
CFW5.50GEN-C for HENアクセスカウンターがすごいことになっています。ありがとうございます。今日の
5:45の記事にあるように
管理人ノイザーも5時に起きてリリースを待ちました。
が、
7:30になってもリリースがなく、仕方なく学校へ。
GEN-C for HEN は8:20ごろ
GEN-D3は9時過ぎにリリースしたらしいですね(*´・ω・)
名無しさん、オルフェノクさんありがとうございます。ではその新CFWを導入してみたいと思います。
導入方法は
続きより
追記
5.50GEN-D3の修正版がリリースされました。
修正内容はPSP-1000の表示が5.50GEN-Dとなることみたいです。
※管理人はPSPを1台しか所有していないため、HENのほうは解説できません。
GEN-C for HENは他のサイトで導入法を確認してください。CFW5.50GEN-D3を導入しよう!!準備するもの・CFW5.50GEN-D3 ⇒
(*´・ω・)・CFW5.50GEN-D3修正版 ⇒
(*´・ω・)PSP-1000の人へは修正版を推奨します。MEGAUPLOADのミラーです。
では導入してみます。
1.ダウンロードし解凍後出てきたPSPフォルダの中の「UPDATE」をGAMEフォルダにコピー。
いつもとは違うソフトを使ったら、エアロのせいでちゃんと撮れてない(´・ω・`)2.公式FW5.50のEBOOT.PBPを550.PBPにリネームしてルートにコピー。

公式FW5.50は自分で用意してください。
3.PSPで起動して、×ボタンで進めていきます。

4.インストール後、再起動か電源OFFを選択して終了。
5.
本体設定から「5.50GEN-D3」になっていれば成功!

6.設定が完全にクリアされているので、設定を変更してください。
とくに×ボタンが決定キーになっているのはきついかも(*´・ω・)
そのほか日時がブリュッセルに合わせられていたりといろいろ直す点が多い。
WEPキーなども完全に消えるので、忘れている人は確認しましょう。
最新タイトルを動かしてみよう!ここで管理人が持っているガンダムVSガンダムNEXT PLUSを動かしてみたいと思います。

クリックで異常に大きくなります。
では起動してみます。
……!!最新タイトルが動きます!!



UMDで動かしたときと同じようにきびきびと動きます。
また読むこむのがメモリーカードからのため、早いです。
起動の直前に紫のスプラッシュが入ります。
すごいぞ!GEN!!(`・ω・´)GENチームは今回もすごいことをやってのけました。
これでかさばるUMDを持つ必要がなくなりました(*´・ω・)
お疲れさまでした(*´・ω・)